歯周病治療のゴールは“治す”より“維持する”こと|徳島県鳴門市の歯医者 和田歯科医院|インプラント、予防歯科、インビザライン、矯正歯科

医療法人和田歯科医院 ママとこどものはいしゃさん 電話 088-689-0026 予約
徳島県鳴門市大麻町大谷字久原75-1
HOME PHILOSOPHY STAFF MEDICAL MENU FAQ ACCESS RESERVE RECRUIT

歯周病治療のゴールは“治す”より“維持する”こと|徳島県鳴門市 歯医者 和田歯科医院 インプラント,予防歯科,インビザライン,矯正歯科

和田歯科医院

医院コラム 医院コラム

矯正治療 からだに優しい マイオブレース矯正 矯正治療 目立ちにくい、外せる マウスピース矯正
Instagram Facebook LINE

歯周病治療のゴールは“治す”より“維持する”こと

こんにちは!鳴門市の和田歯科医院の歯科衛生士、寒川です。
歯ぐきの腫れや出血がなくなって、「これで治った!」と安心したことはありませんか?
たしかに、歯周病の治療を受けると症状は落ち着き、歯ぐきも健康的に見えるようになります。でも、そこで安心してしまうのは少し早いかもしれません。歯周病は“治して終わり”の病気ではなく、“その後どう維持していくか”がとても大切なんです。

歯周病は“治った”で終わらない

歯周病は風邪のように薬でスッキリ治って終わる病気ではありません。一度進行してしまった歯ぐきや骨は、完全に元通りにはならない場合が多く、治療後も「再発しやすい傾向」が残ってしまいます。
つまり、治療は“スタートライン”に立ったようなもの。そこからどのように維持していくかが、歯を長持ちさせるカギになります。

維持のために欠かせない「2本柱」

維持の基本は「セルフケア」と「プロケア」の2本柱です。

1. セルフケア(ご自宅でのケア)
  • 正しい歯みがき(歯ブラシ+フロスや歯間ブラシ)
  • 食生活の見直し(間食や砂糖の取り方)
  • 喫煙習慣の改善

特に歯周病は「みがき残し」が原因の第一位。毎日のケアでプラークをしっかり落とすことが、一番の予防になります。中には歯並びによって、みがき残しが出やすい口の中の環境が原因になることもあり、そのような場合には矯正治療で歯並び・噛み合わせを整えることも有効です。

セルフケア 歯みがき 歯周病

2. プロケア(歯科医院でのケア)
  • 定期的なクリーニング(歯石やバイオフィルムの除去)
  • 歯ぐきの状態チェック(ポケットの深さ・出血の有無など)
  • 必要に応じた再治療や薬の処方

歯科衛生士によるプロのケアは、「自分では落とせない汚れを落とす」だけでなく、再発の兆候を早期に発見する役割もあります。

プロケア PMTC 歯周病

プロケアとセルフケアの違い▸
【医院コラム】定期的な検診で適切なプロケアを受けましょう

どのくらいの間隔で通えばいいの?

歯周病の進行度や生活習慣によって変わりますが、一般的には以下が目安です。

  • 軽度歯周病を治療した方:3〜6か月に1回
  • 中等度〜重度歯周病を治療した方:1〜3か月に1回

「そんなに頻繁に?」と思われるかもしれません。ですが歯周病は“静かに再発する”のが怖いところ。症状が出てから気づくと、すでに進行していることが多いのです。定期的に通うことで、小さな変化を見逃さずに対応できます。

定期クリーニングの重要性▸
【医院コラム】歯石取りって本当に必要?~定期クリーニングの重要性~

維持できるとこんなメリットが!?

  • 歯を失うリスクを減らせる
  • 治療のやり直しが少なくなる → 費用や通院時間の節約に
  • 口臭や見た目の改善 → 人前でも自信が持てる
  • 全身の健康を守る → 糖尿病や心疾患のリスク低下にもつながる

歯周病は「お口だけの病気」ではなく、身体全体の健康に関係することが分かっています。だからこそ“維持”が大切なのです。

高齢者 健康な歯 笑顔

まとめ

歯周病治療のゴールは「治して終わり」ではなく、「維持していくこと」です。

  1. 治療で炎症を落ち着かせるのは“スタート地点”にすぎない
  2. セルフケア(毎日の歯みがき・生活習慣)とプロケア(定期的なメインテナンス)の2本柱が欠かせない
  3. 通院を続けることで小さな変化を早く見つけ、歯を長持ちさせられる
  4. 維持できれば、歯を失うリスクを減らし、全身の健康や生活の質も守れる

歯周病は“完治”ではなく“コントロール”する病気です。
だからこそ、治療後も続ける定期的なケアがとても大切になります。

「最近歯ぐきが気になる」「しばらく歯医者に行っていない」という方は、この機会にぜひ一度チェックしてみてください。

診療のご予約はこちら≫ネット予約

当院の取り組みや日々の様子は、公式Instagramでも発信しております。
ぜひこちらからご覧ください≫和田歯科医院 公式Instagram

歯科衛生士 寒川


プロケアとセルフケアの違いについてはこちら

【医院コラム】
定期的な検診で適切なプロケアを受けましょう



徳島県鳴門市 和田歯科医院 集合写真
徳島県鳴門市 和田歯科医院 医院情報
徳島県鳴門市 和田歯科医院 集合写真

診療時間

徳島県鳴門市 和田歯科医院 診療時間

祝日がある週の木曜日は全日診療いたします。
▲土曜日は午前8:45~12:30、午後13:30~17:30です。

Calendar Loading
Calendar Loading

8月14日(木)は17:00までの診療
8月15日(木)は12:45までの診療

○第二・第四水曜日の午前は、東先生の診察日です。
徳島大学口腔内科学前教授。日本口腔外科学会指導医・認定医
 
2025年12月28日(日)~2026年1月4日(日)は
年末年始休みとなります。

年始は1月5日(月)から診療開始いたします。

アクセス・地図

徳島県鳴門市 和田歯科医院 医院情報

Copyright (C) Wada Dental Clinic All rights reserved.